瑠璃光院 白蓮華堂

『ヒイラギ』

2015-11-11

立冬を迎え、朝晩はめっきり冷え込むようになりましたね。

先日、冷たい風に乗せて甘い香りを漂わせるヒイラギの花を見つけました。

ヒイラギはモクセイ科の常緑小高木で、そこに咲く小さな白い花の香りは、

同じモクセイ科のキンモクセイと似ています。

ちなみに、クリスマスの時期に頻繁に目にする赤い実の付いたものは、

モチノキ科の西洋ヒイラギで、日本のものとは別の種類だそうです。

名前の由来は、葉に棘があってチクチクするので、

昔の言葉の疼く(ひいらぐ)というものからきたそうです。

しかし、若い葉にはお馴染みの鋭い棘がありますが、

歳月を経るにつれ棘がなくなり、写真のように丸みを帯びてくるそうです。

まるで人間みたい…などと、ついつい感じてしまいました。

そんなヒイラギの花言葉の一つに、「歓迎」というものがあります。

葉の鋭さと相反して、清楚で美しい花が、誘うように甘い香りを漂わせることが由来だそうです。

同じく新宿瑠璃光院においても、四季折々の花々が皆様のご来院を歓迎いたしますことでしょう。

まずはお風邪など召されぬよう、どうかご自愛くださいませ。

2015.11.11 ヒイラギ写真.JPG